合同主事会&ビジョンミーティング&理事会
遡ること3月、3年振りに日本で年次合同主事会が行われました。昨年は産休中のため、合同主事会に出席できなかったので、改めて主事が全員揃って、同じ場所で働きの目的を再確認する時の大切を実感しました。合同主事会の中で確認したことで印象的だったことは「私たちは帰国者の成長に関わっているのか」ということでした。帰国者が4つのC(Calling, Character, Community, Commission)を持つ整えられたクリスチャンとして成長し続けることができるように、帰国者に寄り添い、関わっていきたいと思います。
 今回のハイライトは、合同主事会中に持たれた「ビジョンミーティング」です。日本の5人の協力主事を始め、日頃からボランティアで地域やカンファレンス準備に関わってくださる方々が、東京、埼玉、愛知、兵庫から集まってくださり、主事も含めて総勢26名でミーティングを持ちました。ミーティングの内容もとても励まされ、考えさせられる時となりましたが、何よりもこれだけ多くの方々JCFNの働きに関わり、また考え、祈ってくださっている、ということに大いに励まされました。
また、ぐりこに北米から参加する理事もいらっしゃるということで、それに合わせ、ぐりこ後の5月7〜8日で年次理事会が御茶ノ水で行われました。実は体調を崩して(家族で流行り目になってしまいました...。)私は実際に会場に向かうことができず、自宅からのオンラインでの出席になりましたが、ぐりこの感想を分かち合いつつ、年度を振り返り、新年度に臨む大切な時間になりました。
|